贅肉を取る体操を紹介!

 

贅肉を落としたい…でも運動や筋トレは苦手…。

そんな方に贅肉に効く簡単な体操があるんです。

誰でも簡単にできるものをご紹介致します。

贅肉がつく原因

引用:http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=11006004641&GroupCD=0

大食いなわけでもないし、若い頃と比べて生活習慣が大きく変化したわけでもないのに、加齢とともにたるみだす体型…

女性だけに限らず、お腹やお尻、背中に二の腕など余計な贅肉に悩んでいる人は少なくないでしょう。

そもそもどうして贅肉はついてしまうのでしょうか。

人間の体は食事をとると中性脂肪というものを生成します。

この中性脂肪は体内の糖質が不足すると、次にエネルギーとして使われるもので、いわば備蓄エネルギーの役割を果たします。

しかし、消費カロリーが摂取カロリーよりも少ない場合、この備蓄エネルギーは必要ないものなので、中性脂肪は体内の脂肪細胞のなかに蓄積していきます。

今か今かと出番を待ちながらそのまま使われることなく蓄積した脂肪が贅肉の正体というわけです。

若い時には代謝が良く筋肉量も多いため、消費カロリーが多く、生成された中性脂肪をしっかり消費できるのですが、歳を重ねるごとに知らず知らずのうちに代謝が落ち筋肉量も減っていくため、消費カロリーが減ってしまい、中性脂肪を消費できないまま蓄積していってしまうのです。

贅肉として体に現れた頃には、食事制限で摂取カロリーを減らしても、贅肉はなかなか落とすことが出来ないものです。

贅肉を落とすには

引用:http://www.jineko.net/magazines/%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%AE%E5%BA%83%E5%A0%B4/1365

贅肉を落とすために最も有効なのは、運動です。

食事制限で摂取カロリーを減らせば、体重は落ちるかもしれませんが、落としたい部位の贅肉を思うように落とすことは難しいでしょう。

運動により消費カロリーを増やし、脂肪を燃焼することが贅肉を落とす早道と言えますが、運動が苦手、続けられないという人もいるでしょう。

実は、贅肉がつくのには食生活だけではなく、様々な要因が関わっています。

例えば、姿勢が悪い人は猫背になりがちで、楽な姿勢を取っていることが多いため、お腹や腰回り、背中の筋肉が落ちて贅肉がつきやすくなっていることがあります。

他にも、冷え性やむくみ体質の人は、血行が悪く老廃物が脂肪とくっついて燃焼しにくくなってしまうなど、食べ過ぎや運動不足だけが贅肉たるたる体型の原因ではないのです。

つまり、運動が苦手、食事制限もしんどい、そんなあなたはまず、普段の姿勢を正したり、冷えやむくみを改善するということから始めてみると良いでしょう。

贅肉に効く体操

引用:http://xn--o9jd4dn6oya0o0a9b5597dr93bmnxb.jp/323.html

そこで、オススメなのが毎日誰でも簡単に続けられる体操です。

背筋が曲がって猫背になっている人は、おそらく座り方、立ち方、歩き方すべてにおいて姿勢が悪く、筋力が落ちている可能性が高いです。

また冷え性、むくみに悩む人は、脂肪がカチカチになってしまっていて燃焼力がかなり落ちているかもしれません。

そういった悩みはハードや運動や筋トレではなく、実は簡単な体操で解決できるのです。

座ったままや寝たままでもできる体操や、タオル一枚でできる体操、時間もお金もかからず、運動が苦手な人でも続けられる体操をいくつかご紹介致します。

①猫背リセット体操

引用:http://beauty-health-training.com/nekoze-naosu-kantan-houhou-1283

猫背は実は全身の筋肉を衰えさせる原因になるのです。

本来、正しい姿勢を維持する方が体を疲れさせないで済むのに、姿勢を正すとしんどい、体を動かしづらい、気づけば猫背になるという人は、背中の筋肉はもちろん、下っ腹やお尻、下半身など、全身の筋肉が衰えてしまっている可能性があります。

猫背の方が楽だと思っているのは大間違いで、本来は頭の重さや骨盤、背骨など体のバランスを保つには正しい姿勢でいることが1番楽なのに、猫背になることで骨盤や背骨などに大きな負担をかけているのです。

そして本来使うべき筋肉を使わずに座ったり立ったり歩いたりしているうちに、筋肉は衰え関節などにも負担をかけているのです。

そうして筋力が落ちている部分に贅肉がついてしまい、なかなか落とすことが出来なくなっているので、まずはこの体操で猫背を改善し、正しい姿勢をとるようにしましょう。

♦︎やり方

1.床に四つん這いになる

引用:http://zi-gen.com/stoop-reform-1187

2.お腹をぐっと引き上げて、背中を丸める

引用:http://zi-gen.com/lumbago-stretch-1321

3.背中をガクンと下におろして、背中を反らせ1分間キープする

このとき、肩甲骨の間も落とすようにする

引用:http://masayukisimomura.seesaa.net/article/420723004.html

こんな簡単な体操で猫背が改善されます。

この体操を毎日続けながら、次のことを意識しながら過ごしてみてください。

・歩くときはみぞおちに力を入れる

・座るときは、お尻の肉ではなく骨で座るイメージ

これだけで、普段使わずに衰えてしまった筋肉を使うことになるので、お腹周りやお尻、背中の贅肉には特に効果が見られるでしょう。

②血行を良くする体操

引用:http://xn--68ja3kd5930j.jp/hie.html

血流が悪い人は、体が冷えていたり、体がむくんでしまいます。

血行不良により老廃物がうまく排出できないと、老廃物は脂肪を好むので脂肪にくっついて、その上にまた脂肪がついてを繰り返し、いくら運動しても燃焼しづらい脂肪になってしまいます。

また体の冷えは代謝を悪くし、消費カロリーを減らしてしまうので、余計に贅肉を増やす原因にもなります。

特にむくみは足に出やすいですが、肩こりなども血行不良が原因なので、血流が悪い人は全身が慢性的にむくんで、燃焼率の悪い体を使ってしまうのです。

リンパマッサージなど毎日行えればとても効果はありますが、毎日全身のマッサージを行うのは大変ですよね。

そこで、血流をよくし、むくみや冷えを予防する体操をいくつかご紹介します。

♦︎肩スットン体操

1.明日に深く腰掛け目を閉じ、手は太ももの上に置く

引用:https://slism.net/girls/how-to-make-blood-flow-good.html

2.鼻から息を吸いながら、手を握り肩をグーっと上げていく

引用:https://slism.net/girls/how-to-make-blood-flow-good.html

3.口から息を吐きながら、目を閉じたまま肩をすとんと落とし、手も同時にひらく。

引用:https://slism.net/girls/how-to-make-blood-flow-good.html

これを三回繰り返し、指先にビリビリと痺れる感じがしたら、血流が良くなっている証拠です。

♦︎指先ビーン体操

1.椅子に座ってリラックスする

2.鼻から息を大きく吸いながら、両肘を外に開いて、胸の前で手を握る

引用:https://slism.net/girls/how-to-make-blood-flow-good.html

3.肘を後ろに引いて、肩甲骨をグイッと後ろに引っ張る

引用:https://slism.net/girls/how-to-make-blood-flow-good.html

4.息を吐きながら手のひらを前にバーンと突き出し、全ての指を上向きにしっかり伸ばし5秒キープした後、一気に力を緩める

引用:https://slism.net/girls/how-to-make-blood-flow-good.html

これを三回繰り返し、指先に血流が巡るのを感じたら血流が良くなっている証拠です。

♦︎足先クイクイ体操

1.鼻からゆっくり息を吸いながら、椅子に深く腰掛け背骨を背もたれにピタッとくっつける

引用:https://slism.net/girls/how-to-make-blood-flow-good.html

2.口からゆっくり息を吐きながら、腰からまっすぐ脚を持ち上げる

引用:https://slism.net/girls/how-to-make-blood-flow-good.html

3.そのままキープしながら一度鼻から息を吸い、口から吐きながらつま先をピンと上に立てる

引用:https://slism.net/girls/how-to-make-blood-flow-good.html

4.細く長く呼吸しながら、つま先を前に伸ばす

引用:https://slism.net/girls/how-to-make-blood-flow-good.html

5.小さく息を吸い、吐きながら脚を元の位置に戻す

これを三回繰り返す。

アキレス腱とふくらはぎがしっかり伸びていれば効果があります。

座ったままできる体操ばかりなので、デスクワークの合間など、むくみや肩こりを感じたらいつでもほんの少しの時間でできます。

まとめ

こんなに簡単な体操なんかで贅肉は落ちるのかと思ってしまいますが、贅肉がつくのには普段の気づかない生活習慣も関係しているので、それを少し改善するだけでも効果はあるのです。

これらの体操なら時間もかかりませんし、決して難しくないのでどんな人にも続けられるものです。

毎日テレビを見ながらでも出来るので、猫背体操も合わせて、姿勢を正して、むくみや冷えを改善することで、衰えた筋力を鍛えることができ、また血行が良くなれば代謝も上がり、贅肉のつきにくい体にもすることができます。

運動や食事制限のまえに、まずはこの簡単な体操から試して見てはいかがでしょうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket